新聞を読もう?
2005年5月2日最近新聞を入れてもらっているのだが読む暇がない(;´Д⊂)
ある人の好意で入れてくれているのだが読んでないと知ったらショックかも( ; ゜Д゜)
ヤバイ読まなくてはヽ(;´Д`)ノ
と言う事で今日は新聞について少し思った事を少し(σ・ω・)σ
昔は新聞で情報提供してもらう事で世の中の情勢を知る事が出来た。というかそれ以外に手段がなかったので仕方ない。
それが段々当たり前になり自分の親の時代なんかは新聞情報を知っていないとタブーというくらいまで浸透していた
しかし今では新聞以外のメディアが蔓延っている為、新聞以外からでも情報を仕入れることは容易に出来る。例えば手元にインターネット環境が整っていれば、知らなくても容易に検索して調べることが出来る。
新聞の情報を知らないとタブーの時代は終わりかけている様に思う。あるテレビのクイズ番組であった話だが、ラジオの進出で新聞の存続の危機があったらしい。それを新聞にラジオ欄を作ることでその危機を乗り越えたとか
今またその時期が来ているのではなかろうか?
もしそんなアイデアが出なければ紙ベースの新聞としてはもう終りなのかな・・・
ある人の好意で入れてくれているのだが読んでないと知ったらショックかも( ; ゜Д゜)
ヤバイ読まなくてはヽ(;´Д`)ノ
と言う事で今日は新聞について少し思った事を少し(σ・ω・)σ
昔は新聞で情報提供してもらう事で世の中の情勢を知る事が出来た。というかそれ以外に手段がなかったので仕方ない。
それが段々当たり前になり自分の親の時代なんかは新聞情報を知っていないとタブーというくらいまで浸透していた
しかし今では新聞以外のメディアが蔓延っている為、新聞以外からでも情報を仕入れることは容易に出来る。例えば手元にインターネット環境が整っていれば、知らなくても容易に検索して調べることが出来る。
新聞の情報を知らないとタブーの時代は終わりかけている様に思う。あるテレビのクイズ番組であった話だが、ラジオの進出で新聞の存続の危機があったらしい。それを新聞にラジオ欄を作ることでその危機を乗り越えたとか
今またその時期が来ているのではなかろうか?
もしそんなアイデアが出なければ紙ベースの新聞としてはもう終りなのかな・・・
コメント