孫子―世界最古の兵法書
2005年10月21日 読書
世界最古の兵法書
2500年前、春秋時代の中国で活躍した孫子の兵法が記してある
史記として書かれたのはその時代から400年後
過去あらゆる時代を経て今も愛されているだけに、やっぱり内容は半端じゃない
戦争が無いこの時代でも十分活用できる
人はどうしても勝つ事を求めてしまう性
だから何かと戦かわなければいけないのが現実
そこに的を得た答えが記されていると思えるので、人生の本質を掴む事が出来るかもしれない
内容は大きく三部に分かれている
解説文、書下ろし文、名言敬句 これが結構便利☆
例えば名言敬句「敵を知り、己を知れば・・・」から解説文を引くなど、辞書みたいに使う事も出来る
手放せないお気に入りの一冊
※画像の商品
ISBN:4315516597 単行本 中谷 孝雄 ニュートンプレス 2002/11 ¥1,470
2500年前、春秋時代の中国で活躍した孫子の兵法が記してある
史記として書かれたのはその時代から400年後
過去あらゆる時代を経て今も愛されているだけに、やっぱり内容は半端じゃない
戦争が無いこの時代でも十分活用できる
人はどうしても勝つ事を求めてしまう性
だから何かと戦かわなければいけないのが現実
そこに的を得た答えが記されていると思えるので、人生の本質を掴む事が出来るかもしれない
内容は大きく三部に分かれている
解説文、書下ろし文、名言敬句 これが結構便利☆
例えば名言敬句「敵を知り、己を知れば・・・」から解説文を引くなど、辞書みたいに使う事も出来る
手放せないお気に入りの一冊
※画像の商品
ISBN:4315516597 単行本 中谷 孝雄 ニュートンプレス 2002/11 ¥1,470
コメント