今日は仕事で津へ
折角なのでお昼休みお気に入りのお店に行ってきた(・∀・)
そこは元祖天むすのお店。昔、天ぷら定食店で、主人の昼食のおにぎりに切った海老の天ぷらを入れたのが誕生のキッカケだそうな。世間では名古屋の天むすの方が有名だけど、あっちはのれん分けした店でこの店こそ本当の元祖!
店は大門商店街からちょっと離れたところにある。駐車場は完備していないから、商店街の立体駐車場で止めてちょっと歩かないといけないかな、、
何個からでも注文出来てその場で握ってくれるのが嬉しい。
中に入れてくれる大きな海老天も揚げたてを入れてくれるから(*・∀・*)ホッカホカ!!
塩加減は丁度いいし大きさも一口サイズで食べやすい。
天むす食べながら一緒に添えてあるきゃらぶきを摘むとこれまたウマいんだわ〜(ノ∇≦*)
※お店紹介
『千寿』
三重県津市大門9-7
電話059-228-6798
たしか天むす一個120円だったと思う、、
※画像の商品
『おむすびころころ かさじぞう ほか』
ISBN:406267856X 単行本 大沢 幸子 講談社 1997/11 ¥1,050
折角なのでお昼休みお気に入りのお店に行ってきた(・∀・)
そこは元祖天むすのお店。昔、天ぷら定食店で、主人の昼食のおにぎりに切った海老の天ぷらを入れたのが誕生のキッカケだそうな。世間では名古屋の天むすの方が有名だけど、あっちはのれん分けした店でこの店こそ本当の元祖!
店は大門商店街からちょっと離れたところにある。駐車場は完備していないから、商店街の立体駐車場で止めてちょっと歩かないといけないかな、、
何個からでも注文出来てその場で握ってくれるのが嬉しい。
中に入れてくれる大きな海老天も揚げたてを入れてくれるから(*・∀・*)ホッカホカ!!
塩加減は丁度いいし大きさも一口サイズで食べやすい。
天むす食べながら一緒に添えてあるきゃらぶきを摘むとこれまたウマいんだわ〜(ノ∇≦*)
※お店紹介
『千寿』
三重県津市大門9-7
電話059-228-6798
たしか天むす一個120円だったと思う、、
※画像の商品
『おむすびころころ かさじぞう ほか』
ISBN:406267856X 単行本 大沢 幸子 講談社 1997/11 ¥1,050
コメント